マイプロテイン購入は公式サイトが最もオトク



マイプロテインを買いたいんだけど・・・
どうやったら良いかわからないよ~
それに、個人輸入?関税もかかるの?怖いよ~
この記事では、そんな方に向けて、できるだけたくさんの画像付きで解説していきます。
画像はPCのものだけど、スマホでもほぼ変わらないと思う。多分。


今は、アマゾンとかメルカリなどでも販売されてて、お手軽に買える方法はあるんだけど、
せっかく安いマイプロテインを一番安く買える方法は、やっぱり公式サイトから購入することなんだ。
マイプロテイン購入方法
初回限定クーポンを使おう!
まずは、下のリンクからマイプロテイン公式サイトにアクセス


で、アカウントを作成する。
名前、メールアドレス、パスワード設定をしていく。
そして、紹介コードを入力する欄がある。


紹介コード欄に、にっしーの紹介クーポンコード「IGWM-R5」を入力。
これだけで初回注文限定にはなるんだけど、1,500円オフになる。(6,000円以上の購入に限る)
これは使って全く損はありません。
てゆーか、使わないともったいない!
ぶっちゃけ、にっしーの紹介コードじゃなくても良いのだけど、コレを使ってくれると喜びます。
プロテインをカートに入れる


このあたりはスマホの場合は、左上の三本線マークから選ぶしくみになっているから同様の操作をしてほしい。
初心者はまずホエイプロテインを選ぶのがオススメだけど、もちろん他のものを買ってもオッケー。


似たよーな名前の商品もあるけど、初心者は「Impact ホエイプロテイン」を選ぶようにしよう。


フレーバー、容量、数量を選択して「カートに追加」をクリックして購入する。
何かカートに入れた状態で、右上の「カート」→「ショッピングカートを見る」をクリックしたら
下の「私のショッピングカート」が見れるので、一番下へスクロールしたら、割引コード入力ができる。


マイプロテインでは、常時なんらかのセールをやってて、最低でも30パーセントOFF、
セール時は45~60パーセントOFFというような割引があるので、必ず割引コードを使用したい。
割引コードは時期によって変わってくるんだけど、公式サイトの分かりやすいところに掲載されていることが多いので、その割引コードを入力してみよう。


注意点
こうやって買い物を進めていくとして、じゃあどれだけ買えばオトクなの?
ってハナシだけど、これが結構段階があって、
まず、合計6,500円未満だと送料が1,800円もかかってしまうので、それは避けたい。
なお、6,500円以上で以前は無料だった送料が今は450円かかる。(たまに送料無料キャンペーン有)
で、次のカベは無料プレゼント。
マイプロテインは、購入金額に応じて無料プレゼントが2点ほどあるのが嬉しい。
1点目が12,500円、2点目が15,500円。当然ながら2点目のプレゼントの方が豪華。
プレゼントも時期によって変わる。一般的にセール時の方が良いプレゼントが多い印象。
最後のカベは関税。
16,666円以上購入で、購入額の15%の関税がかかってしまう。これが個人輸入たる所以。
これは支払いたくないので、16,666円にならない範囲で購入するのがベスト。
関税にかかる注意点は下記のとおり
- 無料プレゼントは、関税においては1点につき150円として計算される
- スポーツウエアは、購入金額にかかわらず関税がかかる
- 為替の変動により、購入時に16,666円以下でも関税がかかる場合がある
なので、ギリギリを狙う場合は、2点目の無料プレゼントがGETできる15,500円を少し超えた価格で購入する。
価格調整用に、数百円のお試しパックを購入するのがオススメ。
で、あとはお届け先の住所、支払方法(クレジットカード払いが主)等を入力して購入完了。
一度住所を登録しておけば、2度目以降は住所入力は省略できる。
無事購入できるようご健闘をお祈りいたします。