

独断と偏見による『シリアルミルク』の評価
この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。
今回は、プロテインのフレーバーとしてはかなり珍しい部類のホエイプロテイン『シリアルミルク』
こちらの評価は以下のとおり。
・溶けやすさ
・シリアルミルク度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
いやー、昔ね、シリアルを牛乳でヒタヒタにしてね、じゅーぶん柔らかくなったシリアルを食べるのと、最後に残った、あの甘ーいミルクを飲むのが大好きだったんですよ。
まさに、その甘いミルクこそがシリアルミルク。
もーね、それを再現しよーとするね、その心意気が気に入りましたよ!!
・・まぁ実際の再現度はともかくだけど💦
これからもね、マイプロテインに期待しますよー!!


栄養成分を確認


パッケージ裏面の栄養成分を確認する。
項目 | 100g当たり | 25g(1食)当たり |
---|---|---|
Energy(エネルギー) | 394kcal | 99kcal |
Fat(脂質) | 6.2g | 1.5g |
saturates(飽和脂肪酸) | うち3.6g | うち0.9g |
Carbohydrate(炭水化物) | 7.8g | 2.0g |
sugars(糖質) | うち6.0g | うち1.5g |
Protein(タンパク質) | 77g | 19g |
Salt(塩分) | 0.59g | 0.15g |
『シリアルミルク』フレーバーの1食当たりのタンパク質は19gで、タンパク質含有率は76~77%。
タンパク質量は・・・まずまず。
飲んでみての感想・まとめ


朝の日差しを浴びながら、シリアルをボウルに入れ、冷たいミルクを注ぐ。
シリアルがミルクに浸かる瞬間、その香りとともに子供の頃の記憶が蘇る。
そう、シリアルを食べ終わった後のボウルに残る、甘くて濃厚なミルクの味。あの味が、にっしーの心の中に刻まれているんですよ。
このフレーバーはね、まさにその懐かしい味を再現したもの、とされてるんですよ。
ひとクチ飲むと、昔好きだったあの甘いミルクの味が口の中に広がる。頑張ってその味を再現しよーという努力がね、ヒシヒシと伝わってくるんですよ。



やはり、これは牛乳で割ると、その味わいがより一層深まって、懐かしさが増す、そんな気がするんですよね。
ミルク系で言えばね、「北海道ミルク」ってのがあって、そのフレーバー程には甘くなくて、ちょうど良い甘さと濃厚さが絶妙に組み合わさってる。
このフレーバーはね、シリアルが好きな方はもちろん、甘いのが好きな方や、新しい味を求めている方にもオススメできる。
この『シリアルミルク』フレーバーで、あの懐かしい朝のひと時を思い出してみてはいかがでしょうか??
ちなみに、「北海道ミルク」フレーバーのレビューは以下。


最後にもう一度『シリアルミルク』の評価を記載しておきます。
・溶けやすさ
・シリアルミルク度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
いやー、昔ね、シリアルを牛乳でヒタヒタにしてね、じゅーぶん柔らかくなったシリアルを食べるのと、最後に残った、あの甘ーいミルクを飲むのが大好きだったんですよ。
まさに、その甘いミルクこそがシリアルミルク。
もーね、それを再現しよーとするね、その心意気が気に入りましたよ!!
・・まぁ実際の再現度はともかくだけど💦
これからもね、マイプロテインに期待しますよー!!