

独断と偏見による『ゴールデンシロップ』の評価
この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。
今回は、プロテインのフレーバーとしては珍しいと思われるホエイプロテイン『ゴールデンシロップ』
こちらの評価は以下のとおり。
・溶けやすさ
・ゴールデンシロップ度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
もーね、名前から察するとおり、とにかく甘いの!
あ、甘さの評価が満点なのは、あくまで甘すぎるというコトであって、好きかどーかは別ですからー
なので、コレはもう甘いモノLOVE!とか、たまには甘いのが飲みたい!っていう特別な理由が無い限り、
このフレーバーを選ぶのはやめといた方がいいです。ハイ。


栄養成分を確認


パッケージ裏面の栄養成分を確認する。
項目 | 100g当たり | 25g(1食)当たり |
---|---|---|
Energy(エネルギー) | 411kcal | 103kcal |
Fat(脂質) | 7.1g | 1.8g |
saturates(飽和脂肪酸) | うち4.8g | うち1.2g |
Carbohydrate(炭水化物) | 7.7g | 1.9g |
sugars(糖質) | うち7.7g | うち1.9g |
Protein(タンパク質) | 79g | 20g |
Salt(塩分) | 0.50g | 0.13g |
『ゴールデンシロップ』フレーバーの1食当たりのタンパク質は20gで、タンパク質含有率は79~80%。
タンパク質量はまずまず。いいカンジ✨
飲んでみての感想・まとめ


そもそもね、ゴールデンシロップって、マイプロテインのお膝元のイギリスが発祥なんだけど、
作り方が、基本的に砂糖を煮詰める、ってコレに尽きるんですよ。
ほぼ、砂糖。sugar。



なので、砂糖の甘さを存分に味わうためのフレーバーと言っても過言じゃない!
甘い!とにかく甘い!
水で溶かすのがプロテインの基本とは言え、水で溶かすと甘さが際立って飲めねー!
って人は、やむを得ず牛乳等で割って飲めば、いくらか甘さがまろやかになるんでオススメ!
ソコまでして、このフレーバーを選ぶか?ってゆー意見には、激しく同意いたします💦
最後にもう一度『ゴールデンシロップ』の評価を記載しておきます。
・溶けやすさ
・ゴールデンシロップ度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
もーね、名前から察するとおり、とにかく甘いの!
あ、甘さの評価が満点なのは、あくまで甘すぎるというコトであって、好きかどーかは別ですからー
なので、コレはもう甘いモノLOVE!とか、たまには甘いのが飲みたい!っていう特別な理由が無い限り、
このフレーバーを選ぶのはやめといた方がいいです。ハイ。