MENU

マイプロテイン impactホエイプロテイン 『北海道ミルク』のレビュー

にっしー

にっしーです!
【マイプロテイン】の紹介
TwitterInstagramもやっています。
お問い合わせはコチラでお受けします!
詳しいにっしーのプロフィールはコチラ

目次(クリックでジャンプします)

独断と偏見による『北海道ミルク』の評価

この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。

今回は、おそらくはマイプロテインにしかないと思われるフレーバーのホエイプロテイン『北海道ミルク』
こちらの評価は以下のとおり。

・溶けやすさ     
・北海道度      

・ミルク度      
・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


イギリスのメーカーが『北海道』という名のついたフレーバーを出してくるなんて、どんだけ日本市場を意識してるんだ?ってハナシだけど、まあ牛をイメージしたパッケージで惹かれるモノがある。
で、これはもうとにかく甘い
ミルクというより・・・練乳といった方がしっくりくる。
そう、あのシロップがかかったかき氷に追い打ちでかけるよーな、白いアレですよ。
『甘さ』が満点だが、甘すぎるという意味であって、にっしーの好みかというと・・・ね。
ミルク系だと、もう少し甘さを抑えた『シリアルミルク』フレーバーの方がどっちかというと好き。

シェイカーで溶かした直後の状態

栄養成分を確認

パッケージ裏面の栄養成分を確認する。
残念。見にくいタイプだった。。

スクロールできます
 項目100g当たり25g(1食)当たり
Energy(エネルギー)421kcal100kcal
Fat(脂質)8.0g2.0g
saturates(飽和脂肪酸)うち4.7gうち1.2g
Carbohydrate(炭水化物)4.6g1.2g
sugars(糖質)うち3.9gうち1.0g
Protein(タンパク質)80g20g
Salt(塩分)0.5g0.1g

『北海道ミルク』フレーバーの1食当たりのタンパク質は20gで、タンパク質含有率は80%。
タンパク質含有量は良い。

飲んでみての感想・まとめ

繰り返しになるけど、とにかく甘い
甘さという点なら全フレーバー中ナンバーワンと言える。
とにかく甘いモノが好きって人以外にはオススメはできない。
もしくは練乳をひたすら舐めるのが好きな人とか。

いや、北海道の牛乳って、もう少しコクがあってミルク感が濃厚てゆーか、
そういった感じをイメージしてたんだけど、ミルク感が甘さに完全に負けてた。

にっしー

このフレーバーに関して言えば、水より牛乳で割るといくらか甘さがやわらいで美味しく飲めたよ!

あと不満点をもうひとつ挙げるならば、溶けにくい。
よっぽどよーく振らないと溶けきらずダマができるのでご注意を。

パッケージは好きなのに・・・惜しい!


最後にもう一度『北海道ミルク』の評価を記載しておきます。

・溶けやすさ     
・北海道度      

・ミルク度      
・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


イギリスのメーカーが『北海道』という名のついたフレーバーを出してくるなんて、どんだけ日本市場を意識してるんだ?ってハナシだけど、まあ牛をイメージしたパッケージで惹かれるモノがある。
で、これはもうとにかく甘い
ミルクというより・・・練乳といった方がしっくりくる。
そう、あのシロップがかかったかき氷に追い打ちでかけるよーな、白いアレですよ。
『甘さ』が満点だが、甘すぎるという意味であって、にっしーの好みかというと・・・ね。
ミルク系だと、もう少し甘さを抑えた『シリアルミルク』フレーバーの方がどっちかというと好き。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプします)