MENU

マイプロテイン impactホエイプロテイン 『アイスラテ』のレビュー

にっしー

にっしーです!
【マイプロテイン】の紹介
TwitterInstagramもやっています。
お問い合わせはコチラでお受けします!
詳しいにっしーのプロフィールはコチラ

目次(クリックでジャンプします)

独断と偏見による『アイスラテ』の評価

この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。

今回は、プロテインのフレーバーとしてはメジャーなホエイプロテイン『アイスラテ』
他社では、カフェオレとかそーいった名前で出てる。
こちらの評価は以下のとおり。

・溶けやすさ     
・アイスラテ度    

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


いわゆる、カフェラテのフレーバー。
プロテインのフレーバーとしては定番なんだけど、味は全く問題ない。
てゆーか、フツーに美味しい。
カフェラテ好きなら間違いなく選ぶべきフレーバー。
もちろん、初心者でもオススメ。

シェイカーで溶かした直後

栄養成分を確認

パッケージ裏面の栄養成分を確認する。
割と新しいフレーバーなので見やすい。

スクロールできます
 項目100g当たり25g(1食)当たり
Energy(エネルギー)397kcal95kcal
Fat(脂質)5.0g1.3g
saturates(飽和脂肪酸)うち3.4gうち0.8g
Carbohydrate(炭水化物)8.2g2.0g
sugars(糖質)うち5.3gうち1.3g
Protein(タンパク質)82g21g
Salt(塩分)0.18g0.04g

『アイスラテ』フレーバーの1食当たりのタンパク質は21gで、タンパク質含有率は82~84%。
タンパク質量は優秀。味も美味くて最高!

飲んでみての感想・まとめ

カフェラテが美味しいのは分かったと。
じゃあ、アイスラテとどう違うの?っていう質問が出てくると思うんだけど、
正直、分かんない。
カフェラテが温かいもので、アイスラテは冷たいもの?
となると、アイスラテは夏の季節に向いてるかもね。

にっしー

同じマイプロテインのフレーバーで『ラテ』ってのもあるんだけど、正直、違いは分からなかった。
強いて言えば『アイスラテ』の方が若干スッキリ感があった。

今度、『ラテ』のレビュー時に確認してみる。
多分、分からないと思うけど。
まあ、両方間違いなくオススメのフレーバーなんですけどね。
カフェラテ好きはもちろん、初心者でも十分美味しく飲めます。

最後にもう一度『アイスラテ』の評価を記載しておきます。

・溶けやすさ     
・アイスラテ度    

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


いわゆる、カフェラテのフレーバー。
プロテインのフレーバーとしては定番なんだけど、味は全く問題ない。
てゆーか、フツーに美味しい。
カフェラテ好きなら間違いなく選ぶべきフレーバー。
もちろん、初心者でもオススメ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプします)