MENU

マイプロテイン ソイプロテインアイソレート 『アイスラテ』のレビュー

にっしー

にっしーです!
【マイプロテイン】の紹介
TwitterInstagramもやっています。
お問い合わせはコチラでお受けします!
詳しいにっしーのプロフィールはコチラ

目次(クリックでジャンプします)

独断と偏見によるソイ『アイスラテ』の評価

この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。

今回はソイプロテインのレビュー。
ソイプロテインのコトやホエイプロテインとの違いについては下記の記事を参照してくださいね。

今回は、プロテインのフレーバーとしては割とメジャーなソイプロテイン『アイスラテ』
こちらの評価は以下のとおり。

・溶けやすさ     
・アイスラテ度    

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


ソイプロテインのレビューは初。
どーしても、ホエイプロテイン「アイスラテ」と比べてしまう。
まーコレはソイプロテイン全般に言えるコトだけど、水を多めに入れないとドロドロする。
ホエイの水の量が200cc~250ccだとすると、ソイは300cc~400ccと言ったところ。
そして甘さがすげー際立つ。
ソイプロテインに限っては美味しさ重視で、水で割るよりも牛乳や豆乳で割った方が良いと感じた。

シェイカーで溶かした直後

栄養成分を確認

パッケージ裏面の栄養成分を確認する。

スクロールできます
 項目100g当たり30g(1食)当たり
Energy(エネルギー)379kcal114kcal
Fat(脂質)1.1g0.5g
saturates(飽和脂肪酸)うち0.3gうち0.1g
Carbohydrate(炭水化物)9.2g2.8g
sugars(糖質)うち0.8gうち0.5g
Protein(タンパク質)83g25g
Salt(塩分)2.0g0.61g

ソイ『アイスラテ』フレーバーの1食当たりのタンパク質は25gで、タンパク質含有率は83%。
さすがソイプロテイン!タンパク質量は多い。

飲んでみての感想・まとめ

ソイプロテイン全体で言えば、水を多めに入れないと、粉っぽさが際立つ上にドロドロとした食感になりやすい。
でもね、うまく使っていけば、安くてタンパク質含有量が多いソイプロテインは、ボディメイクにうってつけのアイテムとなると感じてる。

にっしー

ソイプロテインの植物性タンパク質は、ゆっくりと身体に吸収されるので、夜寝る前に飲むコトがオススメ!

味そのものはね、ホエイの同フレーバーと比べて甘味が強い。
そーいった意味でも水を多めに入れるか、牛乳や豆乳で割ってまろやかにした方が美味しく飲めます。

最後にもう一度ソイプロテイン『アイスラテ』の評価を記載しておきます。

・溶けやすさ     
・アイスラテ度    

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


ソイプロテインのレビューは初。
どーしても、ホエイプロテイン「アイスラテ」と比べてしまう。
まーコレはソイプロテイン全般に言えるコトだけど、水を多めに入れないとドロドロする。
ホエイの水の量が200cc~250ccだとすると、ソイは300cc~400ccと言ったところ。
そして甘さがすげー際立つ。
ソイプロテインに限っては美味しさ重視で、水で割るよりも牛乳や豆乳で割った方が良いと感じた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプします)