MENU

マイプロテイン ソイプロテインアイソレート 『ミルクティー』のレビュー

にっしー

にっしーです!
【マイプロテイン】の紹介
TwitterInstagramもやっています。
お問い合わせはコチラでお受けします!
詳しいにっしーのプロフィールはコチラ

目次(クリックでジャンプします)

独断と偏見によるソイ『ミルクティー』の評価

この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。

今回はソイプロテインのレビュー。
ソイプロテインのコトやホエイプロテインとの違いについては下記の記事を参照してくださいね。

今回は、プロテインのフレーバーとしては割とメジャーなソイプロテイン『ミルクティー』
こちらの評価は以下のとおり。

・溶けやすさ     
・ミルクティー度   

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


久々にミルクティーフレーバー飲んだんだけど、さすが紅茶の本場イギリスだけあって、
ミルクティーを良く再現できてる。少し甘めだけど。
まぁソイならではの粉っぽさやドロドロさはあるけど、水を多めに入れれば大丈夫。
そして、牛乳で割った時はやはり完成度高くて美味しいと感じた。
このフレーバーならソイプロテインも飲み続けられる自信はある、そう感じさせてくれる味となっております。

シェイカーで溶かした直後

栄養成分を確認

パッケージ裏面の栄養成分を確認する。

スクロールできます
 項目100g当たり30g(1食)当たり
Energy(エネルギー)353kcal106kcal
Fat(脂質)1.1g0.5g
saturates(飽和脂肪酸)うち0.3gうち0.1g
Carbohydrate(炭水化物)3.1g0.9g
sugars(糖質)うち0.0gうち0.0g
Protein(タンパク質)82g25g
Salt(塩分)2.1g0.62g

ソイ『ミルクティー』フレーバーの1食当たりのタンパク質は25gで、タンパク質含有率は82~83%。
さすがソイプロテイン!タンパク質量は多い。

飲んでみての感想・まとめ

まずね、さすがマイプロテインと言いたくなった。
ソイプロテインってね、他社からも販売されてるんだけど、そんなにフレーバーの種類って無いんですよ。

んでもって、この「ミルクティー」フレーバー。
さすが紅茶の本場イギリス、このミルクティーも見事に再現できてて、美味しく飲めました。

にっしー

水の量は多めに入れないと、ドロドロとして食感悪くなるので、気をつけて!!

ただ、少し甘めなのは気になるところ。
ホエイプロテインの同フレーバーと比べても甘さが際立つので、そーいった意味でも水を多めに入れるコトをオススメします。

最後にもう一度ソイプロテイン『ミルクティー』の評価を記載しておきます。

・溶けやすさ     
・ミルクティー度   

・甘さ        
・スッキリ度     
・美味しさ      
総合評価      


久々にミルクティーフレーバー飲んだんだけど、さすが紅茶の本場イギリスだけあって、
ミルクティーを良く再現できてる。少し甘めだけど。
まぁソイならではの粉っぽさやドロドロさはあるけど、水を多めに入れれば大丈夫。
そして、牛乳で割った時はやはり完成度高くて美味しいと感じた。
このフレーバーならソイプロテインも飲み続けられる自信はある、そう感じさせてくれる味となっております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックでジャンプします)