

独断と偏見による『サマーフルーツ』の評価
この記事では、60種類を超えるマイプロテインの各フレーバーをほぼ全て飲んでみたにっしーの独断と偏見でレビューしていきます。
今回は、プロテインのフレーバーとしては珍しいと思われるホエイプロテイン『サマーフルーツ』
こちらの評価は以下のとおり。
・溶けやすさ
・サマーフルーツ度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
フルーツ系フレーバー。
えっとね、サマーフルーツ自体は悪くないと思うの。
夏って、当たり前だけど、暑いじゃない。
暑い時には、サッパリとしたフルーツ、ホント美味しいよね!!
でもね、なんでだろう?
まず溶けが悪い。ダマが多いのは残念。
味は悪くない。ベリー系が強い感じ。
溶けさえ良ければ、イイ感じなのに、ダマがスッキリ感を台無しにしてる感あり。


栄養成分を確認


パッケージ裏面の栄養成分を確認する。
前からあったフレーバーなのに、見やすくなってる!
項目 | 100g当たり | 25g(1食)当たり |
---|---|---|
Energy(エネルギー) | 392kcal | 98kcal |
Fat(脂質) | 7.1g | 1.8g |
saturates(飽和脂肪酸) | うち4.8g | うち1.2g |
Carbohydrate(炭水化物) | 8.0g | 2.0g |
sugars(糖質) | うち8.0g | うち2.0g |
Protein(タンパク質) | 74g | 18g |
Salt(塩分) | 0.25g | 0.06g |
『サマーフルーツ』フレーバーの1食当たりのタンパク質は18gで、タンパク質含有率は72~74%。
タンパク質量は少なめ。うーん・・残念・・・
飲んでみての感想・まとめ


サマーフルーツって、文字通り「夏の果物」っていうコトなんですけど、
中身はマイプロテイン公式にも特に記載がなかったので、味や色から想像してみると、
ベリー系(ブルーベリー、ラズベリー?)、スイカ、マンゴー、桃、メロン、さくらんぼ。
ここらがミックスされてると思うんですけど、
味はまあ多少ベリー系が強いなと感じてまして、
まあそのあたりは夏だし、サッパリと少々酸味があって、というのは良いんですけど、
いかんせん、溶けが悪くてダマが大量にできてしまうのが、非常に残念。。



ダマってね、何がイヤかと言うと、ダマを口の中で潰した時に出る粉でむせてしまうコト。
飲んでる時にむせて吐き出しそーになるコトも多々あった・・😭
なのでね、コンセプトは良いとして、そのあたりの改善がなされれば、夏ならではのフルーツ系フレーバーとして、
評価があがります。
味そのものは悪くなかっただけに、溶けやすさが要改善のフレーバー。
最後にもう一度『サマーフルーツ』の評価を記載しておきます。
・溶けやすさ
・サマーフルーツ度
・甘さ
・スッキリ度
・美味しさ
・総合評価
フルーツ系フレーバー。
えっとね、サマーフルーツ自体は悪くないと思うの。
夏って、当たり前だけど、暑いじゃない。
暑い時には、サッパリとしたフルーツ、ホント美味しいよね!!
でもね、なんでだろう?
まず溶けが悪い。ダマが多いのは残念。
味は悪くない。ベリー系が強い感じ。
溶けさえ良ければ、イイ感じなのに、ダマがスッキリ感を台無しにしてる感あり。